MENU
さぁ、始めよう。

    手に職つけたい!
    ものづくりに関わる仕事がしたい!

    • 未経験だと難しい?
    • 文系出身だと無理かな?
    • 女性でもできる仕事?
    • 30代だけど、もう遅い?

    ↑未経験・文系・女性・30歳…これ全て当てはまる私は、スクールでCAD(CATIA)を勉強し、今では設計の仕事に就いています。

    スクールは個別指導のKENスクール
    通いました!

    詳細は目次から飛んでね♪

    やりたかったCADを使う仕事に就けて、年収もアップしたよ♪

    このブログでは

    • 文系出身
    • 未経験(ずっと事務職)
    • 当時30歳
    • 女性

    の私が、
    CADを使ったづくりの仕事に就くまで」を、包み隠さず紹介します。

    でも昔の話でしょ?

    いえいえ!
    つい2年前の出来事だよ!

    割と最近の話なので、

    • ものづくりに関わる仕事の転職を悩んでいる
    • CADを使った仕事がしてみたい
    • 手に職をつけたい

    今こんなことを考えてる方は、ぜひ参考にしてください!

    画像

    30歳で仕事を辞めてスクールに通いCADを勉強。
    常用型の派遣会社に正社員として就職。
    大手自動車部品メーカーで設計者として働いています!

    目次|タップすると飛べるよ!

    CADを使う仕事に就きたい!
    どんな仕事があるの?

    CADが使えるようになると

    • CADオペレーター
    • トレーサー
    • 設計者補助

    などの仕事に携わることができます。

    CADって、未経験者が使えるの?

    CADって何ができるの?

    向いている人/向いていない人

    何から始めれば良いの?

    未経験の場合、

    CADスクールのおすすめ

    それぞれの業界で使われるCADについて

    独学でできるの?

    【一番の近道かも?】私はKENスクールに通ってCATIAを勉強しました

    特に参考書は、今でも

    「あれ?これってどうやれば良いんだっけ」

    って場合は確認しています。

    KENスクールで習えるCADのコース一覧

    CADオペレーターって将来性あるの?

    求人を探そう!派遣?正社員?

    結論を言うと、おすすめは常用型派遣。

    KENスクールでは、就職支援サービスもあり

    私は利用しませんでしたが(地元で働きたかったので)、私が通っていたKENスクールでは就職支援サービスもありました。

    利用している方は割とすぐに就職先が決まっていた印象です。

    ただし、KENスクールと提携している就職先のみ

    でも逆に、提携している会社があるからこそ安心して支援を受けられるというメリット!

    エージェントサービスを利用して就職活動をした

    色々悩みました。

    でも、私は経験がないうちに高望みをしてもダメだと思い、登録型派遣しかないと思っていたのですが

    体験談:就業先の会社から正社員のオファーを受けた

    結果、私は断ってしまいました。

    だって…
    いろんなところで仕事したいんだもん!←

    「勿体ない」とか「給料上がるのに」とか
    周りに色々言われましたが、

    私の人生だ、好きにさせてくれ!

    私は色々な会社で仕事したい欲が強いのですが、このように派遣先企業で正社員となるケースは多いと思います。

    自分のやる気次第でどうにでもなるって思えた就職活動

    未経験でも、文系出身でも、30代でも設計者になれる

    KENスクール[ピーシーキョウシツ]
    目次|タップすると飛べるよ!